美大生の進学後の頼れる美術研究所。
制作や研究、基礎力強化に、ヌマ美のアートサポート!
・論文サポートクラス ― 論文には何が必要?!―
テーマ設定、先行研究のリサーチ 、取材には相当な時間と労力が必要。
論文テーマ設定から研究手法など、資料調査から共に協力して研究成果の向上を目指します。(レポート制作も協力中!)
・基礎造形サポートクラス
枚数を描くだけでは決して育たないのがデッサンン力です。
入学後、自分の作品制作に自信が持てない人、特に自分のデッサン力に不安を感じていませんか?
具体的なアドバイスと方法論で実力アップ!!
・美術史・美術理論クラス
個人指導または少人数性での研究会。
美術史や美学美術理論に関する問題を研究するコース(月一回から)
作品のコンセプトや社会問題を含め、話合いの中からよりテーマに対する考察を深めます。日本における近代化に際しての美術の制度化を見直し、哲学・思想との比較などを踏まえながら自ら思考する力を身に付けます。 さらに今日的な問題を問い直し、美術と社会との関わりを歴史を通じて考えるクラスです。
現在は特に、3.11以降の日本が抱える社会構造を取り上げ、原発とアートとの問題点をテーマに取り組んでいます。
現在は特に、3.11以降の日本が抱える社会構造を取り上げ、原発とアートとの問題点をテーマに取り組んでいます。
美大・芸大再受験もちろん「ヌマ美」に相談してください。